学会賞の選考規定
1.設立の目的
障害理解の実現や障害理解研究の発展に貢献した著書や研究、人物を顕彰及び奨励をすることを目的とする。
2.学会賞の種類
A.出版賞:書籍のうち、障害理解の実現に貢献したものに授与される。
B.優秀論文賞:雑誌「障害理解研究」に掲載された論文のうち、障害理解研究の発展に貢献したものに授与される。
C.学会賞:障害理解をテーマに優秀な研究や実践等の業績(実績)を有する人物に授与される。
D.研究奨励賞:障害理解をテーマとした研究に取り組み、今後の障害理解研究の発展への貢献が期待される研究者に授与される。
3.選考方法
1)選考は審査委員会において行われる。委員は、日本障害理解学会会長、事務局長、障害理解を専門とする研究者の中から選定される。
2)出版賞、優秀論文賞、学会賞それぞれの選考方法は以下の通りである。
a) 出版賞:2年以内に初版として刊行された書籍を対象とし、審査委員会において毎年、審査を行う。委員会の開催は不定期である。
b) 優秀論文賞:前年に障害理解研究に掲載された論文を対象に、審査委員会において毎年1月に審査を行う。
c) 学会賞:障害理解をテーマにした研究や実践等の業績(実績)をもつ者を対象に、審査委員会において毎年、審査を行う。委員会の開催は不 定期である。
d) 研究奨励賞:障害理解に関する研究に意欲的に取り組み、学会等において障害理解に関する研究発表を行うとともに、その業績を博士論文や 学会誌論文等の形でまとめている研究者を対象とし、審査委員会において毎年、審査を行う。委員会の開催は不定期である。
4.賞の授与
受賞者には賞状を授与する。なお、受賞者とその受賞理由は、日本障害理解学会のホームページにおいて公表する。
付則:本規定は、2017年12月より実施する。